最近はいろいろなところでプロジェクションマッピングを実施しているので見てみたいと思い、クリスマスシーズン限定の東京スカイツリーのプロジェクションマッピングを見に行きました。
いざ会場へ
東京メトロの半蔵門線の押上駅から出て、駅から直結しているソラマチタウンへ行って、さらにプロジェクションマッピングの会場の4Fスカイアリーナへ行こうと思っても、行き方がよく分からず。とにかく4Fに行ってみて、建物外のエリアへ。
プロジェクションマッピングをやっているような雰囲気がなく、場所を間違えたかと思ったけど、係員さんが「プロジェクションマッピング始まります」と声を出していたので一安心。
そのうちに人が集まってきて、プロジェクションマッピングがスタートしました。
建物の壁面を利用した幾何学的なデザインの映像やスカイツリーのデザインの映像が映し出されていきます。
最後はソラカラちゃんが登場しておしまいでした。
感想
あっという間でしたが、おしゃれな映像に、ファミコンの8bit的な映像など、趣向が面白くて見ていて楽しかったです。
ちょっと残念なポイントをあげると、プロジェクションマッピングを映し出す建物自体が特徴のないカベなので、建物の特徴を活かして上映するというものではなかったです。
上映期間・時間
東京スカイツリーのプロジェクションマッピングの期間は、2013年12月1日から2013年12月25日で、17:50、18:20、18:50、19:20、19:50の1日5回約7分の上映となっています。