ホーム > 【ライフログ】東京散歩 代官山の蔦谷書店はおしゃれで、「猿楽祭」では猿回しを見物 代官山で散歩して蔦屋書店へ行きました。さすがおしゃれです。ウッド調でいい感じです。 料理、旅行、建築など多くの書籍があり、さらには万年筆も売られており、雰囲気最高でした。2階にはカフェもあり、まったりできそうです。 猿楽祭 その日は、代官山の「猿楽祭」が開催されており、 ヒルサイドテラスでは、猿回しがやっており、見ていきました。 ちなみに、蔦屋書店へ行く前には、道の反対側にあるカフェ・ミケランジェロで休憩していました。おしゃれなお店で、入るのに待ちが何組か発生していました。 おすすめ記事松之助 N.Y. 代官山店のアップルパイはテイクアウトですぐに購入可能恵比寿ガーデンプレイスにバカラのシャンデリアを見に行くスカイツリーがキャンドルカラーにライトアップ、自転車置き場が撮影ポイントミッドタウンの桜の紫色ライトアップがエレガント!桜と東京タワーがベストマッチで、近くの公園では花見の宴会も カテゴリー:【ライフログ】東京散歩 タグ:東京2014年恵比寿・代官山蔦谷書店 関連投稿 【ライフログ】東京散歩 亀戸餃子のメニューは餃子のみ 【ライフログ】東京散歩 ほぼ等身大のドラえもんがテレビ朝日・六本木ヒルズ夏祭りに増殖出現 【ライフログ】東京散歩 表参道ヒルズの8mのクリスマスツリーは楽器の村 【ライフログ】東京散歩 東京タワーのクリスマスイルミネーションはハートマーク 【ライフログ】東京散歩 海老名サービスエリアの冷しトマト担々麺はトマト丸ごと乗ってきた! 【ライフログ】東京散歩 浪花家総本店のたい焼きはあんこいっぱい 前の投稿 「建築家ピエール・シャローとガラスの家」展で見たガラスの家は三階建てだが一階と二階だけを建て替えた 次の投稿 松之助 N.Y. 代官山店のアップルパイはテイクアウトですぐに購入可能