2015/1/25、HTML5 Conference 2015に参加しました。
開催場所は北千住の東京電機大学でした。東京電機大学は北千住駅から見えていて徒歩数分でした。
展示スタッフでもあったので、朝8時に現地集合。
展示ブースのお仕事をしつつ、空き時間はセッションもいくつか拝聴しました。そして、終了後は後片付けをして、19時くらいに撤収でした。
pepperくんが大人気
展示ブースでは、pepperくんがいて、大人気でした。
pepperくんのうち一人?一台?は、詞やジャンルを選択するとpepperくんが作曲して歌ってくれて楽しませてくれました。
pepperくんの右手です。触ってみました。
また、ドーナツをプレゼントをしているブースもありました。何個か美味しくいただきました。
セッション大活況
オープニングセッションとスペシャルセッション以外に、6トラック×5時間の計30セッションが開催されていて、どのセッションも教室は満員で活況でした。
ワークショップなどは1時間以上前から行列待ちができるほど!。
ちなみに、最終時間に開催されたスペシャルセッションでは、クイズ大会が実施され、1位~3位の方にはノートPCやタブレットなどの豪華賞品が渡されていました。
Googleでスタッフミーティング
HTML5 Conference 2015のスタッフミーティングのため、2015/1/19は、Googleに訪問しました。
スタッフミーティングでは、チーム分けと説明があって、そのあとは懇親会でビールとピザをいただきながら、同じチームとなった人と談笑してすごしました。
ちなみに、グーグルマップのストリートビュー撮影用の自転車が置いてありました。
また、自転車の後ろの黒い壁紙にいるドロイド君の中に笑ってる子や眉毛のある子がいて遊び心を感じました。
まとめ・感想
今回初めてのイベントスタッフで、他のスタッフの方と交流するなど貴重な経験になりました。
Googleでスタッフミーティングだったということで、よそ様の会社へ入るのはけっこう楽しいものでした。