本棚の自分メモ:AWS
Amazon Web Servicesではじめる新米プログラマのためのクラウド超入門
自分メモ
この本で、はじめてのAWS操作をしてみる。
「4章 Webアプリケーションサーバーの構築」を見て、EC2にWebアプリ構築をした。
目次
1章 クラウドの役割
2章 AWSの基本とアカウント登録
2.5 AWSの開発ツール
2.5.1 AWSマネージメントコンソール
2.5.2 AWSコマンドラインインターフェイス(CLI)
2.5.3 ソフトウェア開発キット(SDK)
2.5.4 統合開発環境(IDE)のプラグイン
3章 Webサーバーの構築
3.1 WebのしくみとHTTP通信の基本
3.2 S3を使ったWebサイトの構築
3.3 EC2を使ったWebサーバー構築
3.4 ELBを使った負荷分散
3.5 Elastic IPを使った独自ドメインでのサイト運用
3.6 CloudFrontを使ったデータ配信
4章 Webアプリケーションサーバーの構築
5章 ネットワークの構築
6章 AWSのセキュリティ
7章 システム運用
7.2 CloudWatchによる監視
7.3 CloudFormationによる構成管理
7.4 データのバックアップとリストア
7.4.1 EC2のデータバックアップとリストア
7.4.2 RDSのデータバックアップとリストア
8章 Dockerコンテナー実行環境の構築