根津美術館で庭園を眺めながらカフェでミートパイを食べた

表参道駅から歩いて根津美術館へ行きました。ホームページでは徒歩10分ほどでしたが、根津美術館への道筋にいろいろお店があるので、それらをチラ見しながら行きました。

根津美術館は道沿いにあるので、迷わずたどり着きました。

IMG_9245

根津美術館は日本の古美術を展示

根津美術館の園内に入ってみると、館内の入り口まで建物沿いに竹が整然と並んだ通路を進んで行きました。

IMG_9248

特別展の「創立75周年記念特別展 根津青山の至宝 初代根津嘉一郎コレクションの軌跡」を鑑賞しました。日本の古美術の多くの美術品を展示されていました。

IMG_9263

日本庭園を眺めながらカフェでミートパイ

展示物を鑑賞した後は、庭園内にあるカフェで休憩しました。

IMG_9259

カフェではミートパイを食べました。サクサクのパイ生地に温かいひき肉がマッチしていて美味しかったです。

IMG_9255

カフェの後は庭園内を散策しました。茶室や池が緑に囲まれていて素敵な庭園でした。

IMG_9253

根津美術館を出たあとは渋谷まで歩いていき、渋谷で夕食を食べました。渋谷までは20,30分ほど歩きましたが、お店もいろいろあるので飽きることはなかったです。

まとめ・感想

根津美術館は、東京の真ん中で、日本の古美術を鑑賞でき、日本庭園を眺めながらカフェもできるおすすめスポットだと思います。

根津美術館の情報

根津美術館の情報はこちらです。日本・東洋古美術専門美術館で有名です。

東京都港区南青山6−5−1