ホキ美術館へ行ってきました。独特な形をした建築として有名なホキ美術館を見てみたかったからです。
駐車場に隣接する形で、ホキ美術館がありました。公園内ではなく、住宅地の中に建っていたのが驚きでした。
入り口から入っていくと白基調のおしゃれな館内でした。
ホキ美術館は写実絵画専門美術館
ホキ美術館は写実絵画専門美術館とのことで、ぱっと見ると写真と間違えてしまうような作品が並んでいました。
また、美術館では珍しく自然光を取り入れているギャラリーで、1階の壁の下がガラス窓でした。
ギャラリーは1階と地下1階・2階で、鑑賞して回るのに1時間かからないくらいでした。
入場券と一緒に建物紹介の手書きパンフレットをもらいました。
ホキ美術館は30mの片持ち鋼板構造
館内を見てまわったあとは、美術館の周りを歩いてみました。
30mの片持ち鋼板構造で、100mに伸びる鋼板構造を東側と西側の2か所で支持させ、先端と支間を浮かせているとのことで、インパクトのある建物でした。
さっきまで歩いていた館内では、宙に浮いている感じはなかったですが、浮いている部分が長いです。
ホキ美術館の端は写真のように形状になっていて、突き出ています。
ホキ美術館の基本情報
ホキ美術館の基本情報はこちらです。ホキ美術館は住宅地の中に建っているので、通りすぎないように注意が必要です。
- 入館料:一般1800円
- 営業時間:10:00 ~ 18:00(最終入館17:30)
- 休館日:原則火曜日
- 住所:千葉県千葉市緑区あすみが丘東3-15
千葉県千葉市緑区あすみが丘東3-15