フォスターパートナーズ展で国際的な建築設計組織の実績や模型を見た
六本木ヒルズで開催されたフォスターパートナーズ展へ行ってきました。
六本木ヒルズのチケット売り場は他の展覧会等と同じなので、行列ができていました。混んでいて15分くらい待つことになりました。
フォスター+パートナーズ展に行ってみた
六本木ヒルズの52階に上ると、展望台スペースでフォスター+パートナーズ展が開催されていました。
展示スペースに入ってみると、まずは、フォスターアンドパートナーズの実績一覧になる建築物の写真が並んでいました。
1967年に設立されたフォスターアンドパートナーズは、世界45カ国で、300のプロジェクトを遂行している輝かしい実績を誇る国際的な建築設計組織とのことです。
さらに、フォスターアンドパートナーズのコンセプトの説明がありました。
常にリサーチにもとづいているとのこと。
建築物の模型が並んでいた
また、フォスターアンドパートナーズがかかわった建築物の模型が並んでいました。
駅などの模型も精密にできていて感動しました。
世界中の高層タワーの模型が並んでいて圧巻でした。
なお、写真NGスペースにAppleの新社屋の模型がありました。
サスティナブルデザイン
サスティナブルデザインというキーワードがピックアップされていました。
サスティナブルデザインは、最小限のエネルギーで最大限の効果を生むことで、イノベーションを追求し、空港や高層ビル、オフィスなどの建築を再定義する、などの説明がありました。
ノーマン・フォスターによれば、サスティナブル・デザインは現在ますます重視されており、未来を切り拓く力があると考えているとのことでした。
六本木ヒルズ展望台から見た夕陽がきれいでした
フォスターパートナーズ展が展示されていた六本木ヒルズ展望台からは東京タワーが見えました。
六本木からは東京タワーが近いのではっきりと大きく見えました。
また、夕方だったので、夕陽も沈む姿も見ることができました。
富士山の近くに夕陽が沈んで感動的な構図でした。
まとめ・感想
フォスター+パートナーズ展は、国際的建築設計組織の模型や資料などを見ることができて面白かったです。また、六本木ヒルズ展望台から見える景色も良かったです。
フォスター+パートナーズ展の情報
フォスター+パートナーズ展の情報はこちらです。
- タイトル:フォスター+パートナーズ展
- 会場:六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー内スカイギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)
- 会期:2016年1月1日-2月14日
- 入館料:一般 1,800円
- 営業時間:10:00-22:00